電解水でお客様・取引先・
従業員の
安全・安心な
暮らし
を支える

messege

身の回りの衛生環境を整える、Sakae Plusの電解水。

弊社が提案させていただくのは、いつでも、どこでも、だれでもが、そのまま使える『普段使い可能な電解水』です。
衣・食・住のあらゆる場面で、安心、安全の為の除菌、洗浄を可能としてくれます。

messege

電解水の特徴

洗浄、除菌、消臭。
アルカリ性、酸性それぞれの電解水が持つ力を、広範囲でご利用いただけます。

『酸性電解水』と『アルカリ性電解水』
の力で汚れを落とします。

両方の電解水の性質と汚れの性質を理解して使い分けることで、効率的な洗浄が可能となります。電解水同士は混ぜて使用することが可能です。また、専用洗剤と併用しても使用でき、清掃・お掃除の環境改善につながります。

弱酸性で薬品のニオイなし

酸性電解水に含まれる除菌成分は、アルカリ性の時に比べて20倍~80倍も強力な殺菌力がある為、低い塩素濃度でも高い除菌力が確認されています。希釈による事故を防げるほか、塩素臭やアルコールの匂いが苦手な方にもご使用いただけます。塩素濃度を濃くした薬剤の場合より、水ですすぐ時間も量も節約できます。

除菌の効果で高い消臭効果

酸性電解水は、ニオイの原因となる雑菌の繁殖も抑えることができるので、気になるところへ噴霧することで消臭効果が期待できます。また、悪臭の原因成分へ直接働きかけることで消臭効果が期待されます。洗濯への活用では、染みついた悪臭成分の97%~99%の消臭率が確認されています。

messege

利用シーン

お客様や従業員の 安心安全に欠かせない、電解水とは?
水と塩を電気分解してつくりだされる“電解水”は安心安全。
タンパク質や油脂を分解する洗浄効果をもつアルカリ性電解水と除菌効果がある酸性電解水をうまく使い分けることで、
お客様や従業員の安心安全と業務の効率化実現をサポートします。

CASE01 衛生管理対策としてオフィスなどに

環境に配慮したECOでクリーンな会社に

CASE02 食品加工

電解水で食品を洗浄すれば食品へのニオイ残りが
なく、鮮度感が保たれてスッキリ
※一部食品洗浄には使えない機種があります。

CASE03 介護施設・保育施設などに

電解水で洗うと洗濯物が臭わず、
気になるアンモニア臭にも効果があります
風合いも柔らかく、洗い上がりがサッパリ

CASE04 スポーツジムなどにも使えます

床などの清掃時に、洗剤の泡のこりを気にしなくてよくなった

messege

取り扱い製品

電解水衛生環境システム 守る水
ESS-ZEROⅢ

洗浄&除菌。細菌への防衛力。

洗浄力の「アルカリ性電解水」と除菌力の「酸性電解水」が様々な施設の衛生管理をサポートいたします。生成には薬品類を一切使用していない為、食品業界や病院、福祉施設をはじめ幅広いシーンでご活用が可能です。

製品詳細はこちら

省スペース型 電解水生成装置
LES シリーズ LES-mini

ご要望にお応えして実現した「新しい電解水シリーズ」

二つの電解水が生成できる装置がコンパクトな壁掛けに。ハンドセンサーによる注出なのでノータッチで衛生的。省スペース設計なので様々なシーンで活用が可能です。

製品詳細はこちら

除菌電解水給水器
@除菌PREMIUM330

原液の希釈が不要。使いやすい電解水給水器

コンパクトで非接触式で利用が可能な給水器。センサーに手をかざすだけで手洗いのすすぎ水や清掃に活用ができます。「酸性電解水(次亜塩素酸水)」が出てくる除菌電解水給水器です。

製品詳細はこちら

企業情報

社名
株式会社Sakae Plus
設立
1975年1月24日
代表者名
代表取締役 舛重 聖長(ますしげ きよみち)
資本金
2,500万円
取引先銀行
三菱東京UFJ銀行(今里北支店)
りそな銀行(玉造支店)
三井住友銀行(今里支店)
連絡先
電話番号 : 06-6968-2271
ファックス : 06-6963-1014
事業内容
エッチングプレート作成・印刷加工受け
箔押し版、エンボス(浮き出し)版、デボス(浮き下げ)版、印刷用凸版、シール印刷用凸版、ウェルダー版、シルクスクリーン版、PAD版をはじめとした印刷・加工版の販売
表札の製作
所在地
〒536-0025 大阪府大阪市城東区森之宮2-2-14